あなたの会社のホームページが集客できない4つの理由

ホームページを作ったのに全く問合せが来ない。
ブログを書くと良いと聞いたからブログを書いているのに集客につながらない。
このようなお悩みありませんか?

ホームページで集客出来ないのにはいくつかの理由があります。
今回は、ホームページで集客できない理由について代表的なものをご紹介します。

目的が決まっていない

ホームページに集客するためには、目的を決めることが重要です。
目的が決まっていないと、次に何をしたらいいのか分かりませんが、目的が決まっていると、次にやるべき事が見えてきます。

ホームページは、集客できる魔法のツールではなく、多くの人に見てもらうためにアクセス数を上げる工夫や、問合せ率を上げるための工夫をすることで集客に繋げるものです。

例えば、アクセス数を増やすことが目的なら、アクセス数を増やすためのブログを書いたり、WEB広告を出したりする必要があります。
既にアクセス数はあり、問合せ数を増やすことが目的なら、問合せ数を増やすために、サービス紹介ページを魅力的に変更するなどの施策が必要です。

目的を明確にして、どうやって目的を達成するかを考えることをオススメします。

ターゲットが決まっていない

ビジネスにおいてターゲットを明確にすることはとても大切です。
ホームページでの集客にも同じことがいえます。
ホームページでは、ターゲットの役に立つ情報を発信することで、ターゲットが集まりやすくなります。また、ターゲットを喜ばせることができれば、お問合せにも繋げることができます。
ターゲットが明確になっていないと、ターゲットの欲しい情報を発信することができないため集客に失敗してしまいます。

例えば、お肌に悩みを抱えている人には、その解決方法を提供することで、お肌に悩みを抱えている人が集まります。その情報が本当に役立つ情報で、そのお肌の悩みを解決できる商品があれば問合せに繋げることもできます。

ターゲットを明確にすればどういう情報を提供すればいいか?自ずと見えてきますよね。

ホームページを更新していない

更新していないということは、開店休業状態です。

ホームページの初期の段階では、会社情報や取扱商品の情報が掲載されています。
そこに魅力的な商品があったとしてもアクセスがなければ知って貰うことができません。

アクセスを増やすためには、お客様が求めている情報を発信する必要があります。
役に立つ情報を発信して、アクセスを増やすことで会社の魅力や商品の魅力を伝えることができるため、ホームページの更新はとても大切です。

ホームページを更新することで、あなたの会社の魅力が伝わりやすくなります。

改善をしていない

目的やターゲットを決め情報を発信しているのに、集客できないという場合もあります。
集客できないホームページには、なんらかの問題があることが考えられます。
主な原因は、アクセス数が少なかったり、問い合わせ率が悪かったりすることです。
なぜアクセス数が悪いのか、なぜ問い合わせ率が悪いのか、といった問題を検証分析して改善することができれば集客に繋げることができます。

例えば、アクセスが全然伸びない場合、ターゲットが求めている情報を提供出来ていない可能性があります。
ターゲットが求めている情報は何かを考え、その様な情報を発信することができればアクセスを増やすことが出来ます。

また、アクセスはあるけど、問い合わせが全く無い場合、商品の魅力をうまく伝えられていないことが考えられます。
どのようなコンテンツがあれば商品の魅力をうまく伝えられるのかを考え、コンテンツを作ったり修正したりすることで問い合わせ率を改善できる可能性があります。

問題点を探し探し改善を繰り返せば、集客につながりやすくなります。

まとめ

あなたの会社が集客できない理由は、大きく4つあります。
ホームページで集客をするためには、目的とターゲットを明確にして、ターゲットが求めている情報を発信することが大切です。

それでも集客できない場合には、どこかに問題点が隠れているため、問題点を探し出し改善することが、ホームページで集客するためのポイントです。

このポイントを抑えてホームページを活用することで集客につながりやすくなります。
ホームページで集客できないと悩んでいる方、一度実践してみてください。

投稿者プロフィール

Room8ラボ 所長 鶴田Room8ラボ 所長
Web制作スタジオ Room8ラボ所長の鶴田です。
大学は、法学部法律学科、税理士を目指し大学時代に簿記一級まで取得。
某飲食店のFC本部に経理で入社するも、大流行していたWindowsにはまり、これからはPCの時代だと一年で退職しIT関係の職業訓練校に通う。
一年後、某上場企業でサーバーやネットワーク関係のエンジニアとして働く。

ホームページ制作歴は、その頃から作っているので、ざっと20年
仕事で使うホームページから、当時はまっていたMMORPGファイナルファンタジーXIの情報サイトを作ったりしていた。

30才ぐらいから、マーケティングにはまり、Webマーケティングを中心に勉強を始める。
主にSEO対策のコンサルティングで成果を上げる。

これからは、動画マーケティングがくると考え、Youtubeを始める。